人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南相馬市でのボランティア状況【5/5更新】

○概要
4月29日現在で南相馬市では県内、県外共に現地ボランティアを募集しています。詳細については下記公式ブログの最新情報をご確認ください。
http://ameblo.jp/minamisoma-svc/
なお、南相馬市に来られる際は、できれば一度ボランティアセンターに直接連絡して最新情報を得た方がよいかもしれません。ただし、GW中は電話がつながりにくい可能性があります。

5月1日の時点で、南相馬市にも大量のボランティアの方がいらっしゃっています。日ごとに状況が変化しているので注意してください。また、GW明けにはボランティアの人数も激減することが予想されます。もちろん現時点でもやるべきことは山ほどあるのですが、可能であればGW後の日程でボランティアに入れる人はその辺りの日程調整もお考えいただけると助かるかと思います。


○作業
原町区ボランティアセンターでは午前9時より受付開始。社会福祉協議会正面玄関に当日直接来て登録できます。「出来るだけ午前中に受付をして頂けると助かります」とのこと。活動が最大で午後4時までなので、遅くなると活動時間がそれだけ減ります。また、希望する活動の種類がある場合は9時からのマッチングに間に合うように到着している必要があります。ただ、この受付とマッチングに関しては連日対応やフローが変更になっていました。さすがにもう落ち着いているとは思いますが。初回の方は2回目以降のボランティアとは別の列に並び、初回のブリーフィングを受け、その後依頼や人員の必要性に応じてそれぞれの現場に赴くことになります。何があるかは日替わりです。

GW後半になるに連れて原町区での瓦礫撤去の件数が非常に増えてきています。30km圏内での瓦礫撤去、泥かき作業が4月29日から可能になったのを受けての依頼の増加のためと思われます。大人数で一気に片付けるのが効率的な作業と言えますので、この時期での参加はかなりの手助けになると思われます。今週末の8日まではこの状況は続くのではないでしょうか。

それ以外ではブログでは「託児・在宅支援・避難所のサポート等」とありますが、それ以外にも支援物資の仕分けなり、遺留品の洗浄・展示等の仕事もあり、引き続き人手が必要な状況です。

専門知識、資格などもあればあったに越したことはありませんが、ないからといってその人間が不要であるというようなことはありません。基本的な宿泊、食事、移動の手段を自己完結でき、必要装備を用意できるのであれば人手が必要な場所はまだまだあります。現地を見もせずに一般論を振りかざしてあれこれ批判する人もいるようですが、そういった手合いはさっさと無視して現地とのやり取りでニーズを押さえて活動すればよいと思います。


○必要装備
瓦礫撤去の際は安全靴タイプの長靴は必須。しっかりした厚手の作業用ゴム手袋、濡れてもいい服装、タオル、各自準備したほうがよいです。下記リンク参照。帽子、防塵マスクは現在南相馬のボランティアセンターでも支給されています。もちろん自前のものがあればよいです。

http://www.saigaivc.com/%E6%B0%B4%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB/

それ以外の作業を希望する場合は特に上記装備は必要ないことも多いですが、要確認。ゴム手袋、防塵マスクは多くの作業でも必要になってくるので一揃い持参したほうがよいです。

他、必要と思われるものでは、非常用の保存の効く食料、水、寝袋、毛布、着替え、防寒具、雨具、洗濯用洗剤(コインランドリーはかなり開いています)、筆記用具、洗面具一式、懐中電灯、ラジオ、食器等。キャンプ装備があれば丸ごと持ってくると便利。

支援物資はボランティアセンターでは受付終了しているようですが南相馬市役所では団体からの支援に限り受け付けているようです。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/shienbussi.jsp

なお、鹿島区のボランティアセンター側では受け入れ状況が違う可能性もあるのでチェックしてみてもいいかもしれません。

○宿泊
4月26日現在での宿泊可能ホテルが公表されています。
http://www.minami-soma.com/kanko/modules/d3blog_2/details.php?bid=11
車中泊等をお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、その場合はmixiの南相馬市コミュ等で議論がされていますのでご参照いただけるといいかと思います。なお、原町区ボランティアセンター敷地内での車中泊は禁止となりました。

原町区のサッカー場でのテント泊が可能になりました。詳細は以下ブログから。それ以外も車中泊の話なども載っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/minamisouma_ouen

他にも地元消防団からの宿泊場所の提供だったり、オフィシャルではなくてもスペースを提供されている方、組織もおられます。ボランティアセンターからの斡旋はできない決まりになっているようなので公的には情報は出ていないかもしれませんが、事前にあちこちチェックしてみることをお勧めします。

○食事・買い物
現在、鹿島区、原町区共に商店、レストラン、スーパー等が再開しつつあります。セブンイレブンはほぼ全店営業中(ただし、品薄の品目あり)、現地資本のスーパー、フレスコキクチも鹿島店では既に営業中。原町区の北島店も営業再開しました。とても賑わっていて、品切れなども起こる気配はありません。イオンモールも6日に再開との話も聞きました。

個人商店、食堂等も日ごとに再開している店舗が増えていますので、緊急用の非常食、飲み物等を用意する必要はありますが、現地で購入、食事ができます。復興支援のためにも買占めにならない程度で買い物をするのがよいかと思います。

原町区の駅前エリア、肉屋、魚屋、ラーメン屋、喫茶店、Bar、靴屋にワークショップまで日に日に開けてきています。Coco’sも開いているのを確認。いい流れになっていますがまだまだ客足は少ないとのこと。ご協力よろしく!

○移動
現時点で関東方面から南相馬市へのアクセスは東北道二本松ICから国道4号線→松川で県道51号線→国道114号線→川俣町で国道349号線へ→県道12号線で南相馬市原町区。渋滞がなければ宇都宮ICから4時間程度で到着。鹿島区へはそこから県道120号線もしくは国道6号線で12km程北上。いわき方面からだと国道399号線を通るルートが飯舘村まで通れています。放射線量の高いエリアもありますので自己判断でどうぞ。

ガソリンスタンドは概ね平常営業に戻っているようです。若干値段は高めですが、給油量の制限などは特に聞きません。
by djsinx | 2011-05-05 23:58 | 震災関連
<< 米国人の4割、原発事故より第3... 南米の二郎、プチェーロとの遭遇 >>